こんにちは!メドレーでDevRelをしている重田です。 今年も暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?
メドレーでは夏企画として『MEDLEY Summer Tech Blog Relay』と題して、ブログリレーを開催します! 8/25(月)〜9/26(金)まで毎日異なるメンバーが技術やエンジニアリング、個人開発など幅広いテーマでテックブログを公開していきます!
本記事にて毎日ブログを追記更新していくので、ぜひお楽しみください✨ ※土日祝を除く
ブログリレーカレンダー
🗓️第1週(8/25~8/29)
- Day1:SRE屋のひとりごと(玉井)
- Day2:組織で育てるAI活用テスト設計の仕組み(小島)
- Day3:画像配信時にサイズ変換 🔄 〜Lambda@Edgeを添えて〜(森川)
- Day4:【初心者向け】Claude Codeで「Context left until auto-compact: 15%」が出たときの対処法(中村)
- Day5:「最高のパフォーマンスを引き出す! メドレーエンジニアの働く環境を徹底解剖」(重田)
🗓️第2週(9/1~9/5)
- Day6:データ戦略グループにおけるcontext engineeringの取り組み(安東)
- Day7:Trocco で App Store Connect のデータを BigQuery に連携する(山邊)
- Day8:事業部からQAエンジニアにジョブチェンジした話(内堀)
- Day9:全文検索導入に向けた設計と実践ガイド【Rails×OpenSearch】(山下)
- Day10:百聞百見は一験にしかず ──WACATEで見えた、知識から実践への道筋(井津)
🗓️第3週(9/8~9/12)
- Day11:数字でみるメドレーのAI活用 現在地点とこれから(倉林)
- Day12:電子カルテのプロダクトデザインに向き合って見えてきたこと(近藤)
- Day13:Terraformでdotfilesを管理する(稲村)
- Day14:デザインアセットをテンプレート化!Figmaで誰でも手軽に作れる仕組み(進)
- Day15:「誰でも使える」ように、ジョブメドレーの求職者向け利用規約を刷新します(小泉)
🗓️第4週(9/16~9/19)
- Day16:Active Job Continuationsがリリースされたので調査してみた(山田)
- Day17:【GraphQL Ruby】型定義から値解決するまでの道のり(川原)
- Day18:複雑な歯科電子レセプトを可視化するWebビューアを作ってみた(平林)
- Day19:フロントエンド学習にPlaywright MCPを使う(池田)
🗓️第5週(9/22~9/26)
- Day20:生成AIと進める、制約ある環境でのテストコード導入(山下)
- Day21:痒い所に手が届く!Step Functions によるトイル削減(山田)
- Day22:ライブラリ更新リスクを分離する週2回リリース戦略 〜開発とQAの実践〜(桶谷・小島)__
- NEW🎉Day23:運用されつづけるブランドをつくるために — MEDLEY AI CLOUD リブランディング「苦悩と葛藤の 8 ヶ月」の舞台裏 —(前田)
🍉We’re hiring!
メドレーでは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」仲間を大募集しています! 少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、カジュアル面談にお越しください🙌